• Newホーム
    • ホーム
  • ブログ
    • 農園日誌
  • ショッピング
  • おいしいレシピご紹介
  • お問合わせ
  • このWebページについて
ナカタツ代表理事の農園日誌 レシピ、通販 オープンしました。
認定農業者がまじめにつくった、全部国産 水耕栽培のにんにくのページです。
  • Newホーム
    • ホーム
  • ブログ
    • 農園日誌
  • ショッピング
  • おいしいレシピご紹介
  • お問合わせ
  • このWebページについて

    サイトマップ

    • Newホーム
      • ホーム
    • ブログ
      • 農園日誌
    • ショッピング
    • おいしいレシピご紹介
    • お問合わせ
    • このWebページについて

    ブログ

    • 2018年04月19日 - 農園日誌

    NPO あい・友

    あい・友農園あおき村 認定農業者


    営業時間

    年中ほぼ無休

    住所

    長野県小県郡

    青木村当郷管社1039-2
    (0268) 49-0621

    Follow us


    お店でみつけてくださいね。このほど、遂に銀座NAGANOにもデビューです。道の駅あおき、上田国分マルシェ、そして、浅間のかおり、やおふくさん。GABAいっぱいで好評発売中。

     Webからお求めいただく場合は、「ショッピング」よりお進みいただき、最後に「プライバシーポリシーにあるように・・・」の左のボックスにチェックを入れて、「注文を確定する」ボタンを押してください。


    赤ちゃんハウスの除菌・消臭はほんものの次亜塩素酸でできているジアットスプレイを使います。


    NPOあい・友で、いただきました「赤ちゃんにんにく」商標登録証です


    認定農業者認証書をいただきました


    お試し水耕栽培キット。なぜか大人気です。

    詳しくは、お問合せくださいませ。


    こんなにりっぱな子に育ちました。

    出荷しま~す


    ジャーンジャジャーン! 赤ちゃんにんにくは、モーツアルトを聴いて育ちます。アイネ・クライネ・ナハトムジーク、トルコ行進曲、フィガロの結婚、40番。お気に入りは何かな。


    これが水耕栽培。青木村のきれいな水と空気で5日~1週間。おいしい赤ちゃんにんにくのできあがり


    たった5日で成長する赤ちゃんにんにく。みんなの元気を充電するALL青木村産の水耕にんにくです。この新鮮さがちょっと自慢です。


    IoTとセンサーネットワーク、データベースで24時間、365日、赤ちゃんにんにくが育つ環境をモニタ。水と空気だけで、おいしく作る秘訣を知っています。


    海上輸送で活躍したコンテナ冷凍庫を高原まで持ってきて、赤ちゃんにんにくのゆりかごにしています。農家、畑ごとに管理して、ご家庭に届けるまで、誰の畑から出発しているのかがわかる仕組みをつくり上げています。



    これ評判の赤ちゃんにんにくの天ぷら。大人気メニューです。竹串で、鱗片に10ヶ所くらい穴をあけてあげるのがコツ。食べる前にちょっと温めることで、より美味しくなるのもポイントです。


    長野大学の皆さんが体験ゼミで農場にきてくれました


    東京農業大学信州青木村セミナーです。真剣な討論が続きます


    いらっしゃいませ。3人のにんにくアンバサダーが、元気にお客様をおむかえします


    テレビ信州さんから、またまた、マンモーさんがきてくれました。ありがとう!


    いよいよ、作付の準備がラストスパートです。お天気の神様、ありがとう!


    特設売り場で記念撮影。ばちり。


    長野県元気づくり支援金で購入した耕うん機。こんなに活躍しています。

    概要 | 配送/支払い条件 | プライバシーポリシー | サイトマップ
    ログイン ログアウト | 編集
    閉じる